大晦日。
今年もあと半日。どうにか大掃除もおわり、落ち着いて31日を迎えている。
昨年の大晦日はラバージェ通りにあるテネドール・リブレ(食べ放題)でお昼をいただき、カフェ・トルトーニでお茶をしていた。大晦日だというのに店の中の混み様はすごいものがあったのを覚えている。年の暮れとはいえ年末だ!お正月だ!大掃除をしなきゃ~とか、料理を用意しなきゃ~なんてことはなく、いつもどおりの今日が明日になるような感じみたい。そういえば、大晦日といえばもう一つ、オフィス街ではビルの窓からいらなくなった書類が捨てられてまるで紙ふぶきのように舞う様子が見られる。これもアルゼンチンの年の暮れの風物詩だ。一昨年は雨が降りこの撒かれた紙がはけ口をふさぎ、センターは洪水状態になったという話を聞いた。昨年はフロリダ通りを歩いていてその光景を目の当たりにした。今年は景気のせいか、撒かれる紙が少ないよ・・・と友人が言っていた。
アルゼンチンのお正月は年越しの花火が盛大で(クリスマスのそれよりスゴイ!)またまた眠らない街と化し、一日は街が静まり返っている。日本のように三が日がお正月休みなのとは違って、一日だけだけど夜中の盛り上がりやフィエスタ(パーティー)はかなり盛大だ!なつかしいぃぃぃ。
天気予報によるとどうやら今年は真冬日のお正月。夜中の0時、年明けをしたらどこからか遠く聞こえてくる除夜の鐘の音を聞きながら、寒いけど近くの神社へ初詣にいくつもり。アルゼンチンの皆さん12時間お先に年越しします!
今年一年いろんなことがあったけど、良い年でした。お世話になった皆さん有難うございました。来年もよろしくお願いします!そしてさらに良い年でありますように!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント