今日は何の日?『記念日の日』
『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』・・・ご存知、俵万智さんの「サラダ記念日」。この詩がもとになって、今日は『記念日の日』なのだそうだ。明日は七夕様だなぁ~とは思っていたけど、そして一年中、毎日何かの“日”だけど、『記念日の日』なんていうのがあるとは知らなかった。
ブエノスアイレスから西へ200kmほど行ったところにBARADERO(川の淵という意味)という場所がある。広大な土地があり、まさに大陸アルゼンチンを直に感じるそんなところ。それでも何もないと思いきやセントロは公園を中心に生活感あふれる郊外の町で、ブエノスアイレス市とはまた違った趣がある。意味を求めてバラデーロ川の畔まで行ってみた。一緒に行った友人は「水は魚にとっては住むところ、人にとっては飲むところ、虫にとっては邪魔なところ・・・・」なんて中国のことわざを並べてはウンチクたれてたけど、水はラプラタ川のように茶色で汚いものの、120年は暮らしたであろう大きなアカシアの木なんかも側にあって静かで良いところであった。
そこを訪れた時にチョットした記念碑があった。『7 de Junio Dia del PERIODISTA』とあって、今日から1ヶ月前だが、6月7日が『新聞記者の日』なのだと書いてある。へ~~日本でもそうだがここでも、いろんな日があるんだなぁ~と感じた瞬間であった。
今日がせっかく『記念の日』なので私も何かの記念の日にしようと考えてみる・・・・・。
『「ちょっとフランケン!?」とナースが言ったけど七月六日は抜糸記念日!?』
ハイ!おかげさまで縫ったところを抜糸してきましたぁ~!!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 独立記念日(2016.07.11)
- ボカとサンテルモ(2016.06.27)
- 4連休(2016.06.22)
- 秋晴れのLa Plata(2016.06.05)
- 水郷ティグレ(2016.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ開設おめでとうございます!
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=Hasta%20Manana%93%FA%8BL&address=http%3A%2F%2Fcafe%2Dcon%2Dleche%2Etea%2Dnifty%2Ecom%2F
お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
投稿: みんなのプロフィール | 2005/07/07 06:44
wakaちゃん、ありがとう~!
今月はアルゼンチンでは「9 de Julio」や「友達の日」なんていうのがあったよね!日本でも「海の記念日」があります。おぉぉ!わが家でも「父の日」は何もなしでした。だって「母の日」も何もナシだったんだもん(笑)。
投稿: KE-KO | 2005/07/07 06:15
KE-KOちゃん抜糸記念日おめでとう!
しかしそうだよね、アルゼンチン色々な記念日があるよね。私なんかいちいち覚えていられないから最近は記念日、祝日関係なく毎日が平日よ。。。
おかげで6月の父の日も我が家は何もなし?のんびり1日でした。【とんでもないって!?】
それじゃあ又楽しい日記を待っています~
投稿: wakako | 2005/07/06 21:08