今年もやってきました
弘前は、昨日から雪模様で、気がつくと何十センチもの積雪になってて…。
庭の雪囲いもまだやってないというのに、湿気を含んだ重い重い雪が、樹の枝に乗っかって、とても重そうに、今にも折れそうに、枝がたわんでいる。
思うに、まだ根雪(解けない雪)にはならないだろうけど、まだね…。
それにしても一気に冬になっちゃったよ・・・。
そんな時に、地球の反対側から写真が送られてきた。
南米は時差も12時間(今はサマータイムで11時間)だけど、季節も真反対。
そうね、春というよりはもう初夏の装い・・・。
そんなブエノスアイレスの街では今年もやってきました。街中が紫色に彩られる季節が。
今年は寒い時(冬)が長かったそうで、一気に咲いて、一気に散りそうな気配。
そうね、まるで日本の桜と同じ。
洋名ジャカランダ(スペイン語読みでハカランダ)の樹は私の大好きな花なんです。
花を良く見るとカンパニュラのように可愛らしい。
あぁぁぁ、なんでこんなに空が青いんだろう~。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 独立記念日(2016.07.11)
- ボカとサンテルモ(2016.06.27)
- 4連休(2016.06.22)
- 秋晴れのLa Plata(2016.06.05)
- 水郷ティグレ(2016.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント